友達自動追加
LINEではスマホの電話帳に入っている人(電話番号)を自動的に友達追加する機能がついています。
賛否両論の機能ですごく便利だと気に入って使っている人もいれば、全く迷惑な機能だ!なぜこんな機能があるのだ!と怒っている(?)人もいます。
そんな自動追加の機能の設定方法と解除方法をご紹介
ちなみにLINEアカウントの引き継ぎや新規登録時にもこの設定を求められます。
新規登録時のデフォルトは自動追加オンになっているので必要ない方は設定を解除するのを忘れないようにしましょう。
引き継ぎ時に関しては、旧端末で設定していた状態のままがデフォルト設定になっています。
間違えて設定を変えてしまわないように注意しましょう。
LINE引き継ぎ記事
機能の概要
友達自動追加の項目には2種類の項目があります。
意味が違うのでしっかり理解して必要がある方を設定しましょう。
ちなみに設定する事によるデメリットも充分に理解しておくべきだと思います。

各項目の解説をさせて頂きますので参照ください。
友だち自動追加
スマホの電話帳に登録している電話番号の方が、その番号を使ってLINEをやっていた場合に自動的にその人を友達追加してしまう機能です。
電話番号を登録したら知らない間に勝手にLINEに現れている事になります。
固定電話でもLINEのアカウントを作れたりするので、お店の番号などを登録したら知らない人(お店の人など)がLINEに友達追加されていたなんて事にもなる場合があります。
こちら側のLINEで友達追加をしたら、相手のLINEの「知り合いかも?」の項目の中に出てきます。
つまり相手に友達追加をした事が知られてしまうのです。
一度「知り合いかも?」に通知されると、こちらから削除しても相手の端末からは消えません。
相手が削除してくれない限り永遠に残ります。
LINEをどのように使おうと考えているのかにもよるとは思うのですが、不特定多数の人と繋がりたくない人には注意して頂かなければいけない設定となります。
友だちへの追加を許可
こちらは前項とは逆に、あなたの電話番号を携帯電話に登録している人のLINEアカウントに自動的に登録されていく機能です。
知り合いかも?の中に知らない人が入ってきたらその人の所に友達追加されている状態です。
こちらも不特定多数の人と繋がりたくない場合はチェックしないでおく必要があります。
そして、電話番号検索の機能にHITするようにする設定もこちらの機能です。
お友達があなたをLINE追加しようとして番号検索しても出てこなかったと言われたりした場合、あなたの端末のこの機能がOFFになっているので検索を許可していない状態だからです。
スパムをLINEで送りつける人が、適当に電話番号検索して友達追加したりする事もあるみたいなのでOFFにしている方が最近は非常に増えてきています。
こちらも必要に応じて切り分けましょう。
いつでも変更可能だが…
友達自動追加の設定についてはいつでも設定変更が可能です。
ですが、ONからOFFに切り替えたからと言って追加されてしまっている友達は取り消せません。
こちらから一方的に削除する事は可能ですが、相手には残ったままです。
相手からも消すためには相手のスマホを操作して消さないと消えません。
また、相手には削除されたかどうかがわからないので相手の方がメッセージを送ってきたりする可能性もあります。
受信しないようにするためにはブロックするしか方法はありませんが、ブロックしても相手にはわからないので一生懸命相手の方はメッセージを送り続けてくる可能性もありトラブルに発展する可能性もあります。
勝手に入ってきて消せないなんて理不尽にも感じますが、そのような仕様なので仕方ありません。
削除したく感じるような相手がいたりする場合は設定しないようにしたほうがいいかもしれませんね。
設定方法
それでは本題の設定方法です。
設定方法は非常に簡単なので間違えて設定してしまわないようにご注意ください。
1️⃣まずはLINEの左下「ホーム」の画面に切り替え
2️⃣右上の「設定」を開きます

3️⃣友だちの項目をタップします

4️⃣設定項目が上部に表示されます

iPhoneの場合はON、OFFのスイッチ
Androidの場合は画像のようなチェックボックスです
どちらの場合もワンタッチでONになってしまうのでご注意ください。
ONになった時点で友達が次々と追加されていきます。
友だち追加の画面から
友だち追加の画面からもワンタッチで友だち自動追加の設定をONにする事が可能です。

この「許可する」のボタンを押すだけで電話帳と同期され次々と入ってくるのでご注意ください。
「許可する」との表記だから許可になっているのかと勘違いして押してしまう人がいますが、
押したら「許可」するに設定が変わる
という意味なので必要がない方は押さないように注意してください。
まとめ
LINEのアカウントをオープン的に使っていて誰でもお友達ウェルカムな人にとっては非常に便利な機能なのですが、限定した相手としか繋がりたくないと考えている方には非常に邪魔な機能です。
ご自身でLINEのアカウントをどのように使っていきたいのかをシッカリと考えた上で設定をONで使うのかOFFで使うのかを考えてください。
LINEはアカウントを気軽に消してリセットするにはリスクが高すぎるアプリだと思います。
従ってアカウントを削除しなくてはいけなくなるような事態にならないように運用していく必要があるのではんちゃんはこの友だち自動追加の機能は否定派です。
それぞれ考えがあるので自己責任で設定ください。
はんちゃんの公式LINEのご紹介
記事のリクエストを承り中
公式LINE追加後、メッセージでリクエスト
操作でご不明点や知りたい事
お気軽にリクエストください♪
もちろん応援のメッセージなども大歓迎
泣いて喜ぶかもしれません!!
公式LINE友達追加
